日本財団 図書館


c.列車系の情報内容→ビジュアル・サイン=改札口付近・ホーム
→電子式表示装置=改札口付近・ホーム
→自動放送=ホーム・車内
→随時係員放送=改札口付近・ホーム・車内
d.異常時系の情報内容→随時係員放送=改札口付近・ホーム・車内
→急告板=改札口付近
3)随時係員によって行われる放送は、「列車進入注意」や「整列乗車の呼びかけ」など規制情報の伝達も多い。

 

2.ビジュアル・サインの様式
1)ビジュアル・サインには、取付位置の違いによって、次の種別などがある。
a.天井吊下型サイン
b.壁(柱)突出型サイン
c.自立固定型サイン
d.自立可搬型サイン
e.壁付型サイン
2)表示するメッセージと視認する状況との関係から、これらの種別は次のように使い分けられる場合が多い。
a.誘導情報=吊下型、突出型など
b.位置情報=吊下型、突出型、自立固定型、壁付型など
c.案内情報=壁付型、自立固定型など
d.説明情報=壁付型など
e.規制惰報=自立可搬型など
3)ビジュアル・サインには、照明器具の有無によって、次の種別などがある。
a.外照式サイン
b.内照式サイン
c.無灯式サイン
3.情報変換型表示装置の様式
1)情報変換型表示装置の様式には、情報を変換する仕組みによって次の種別などがある。
a.点滅式
b.字幕式
c.フラップ式
d.回転式
e.磁気反転式
f.電子式

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION